◆ブログカテゴリー ⇒ クルージング & ヨットレース (50)  | マリン情報 (170) | オペラ (137)  | 日々、つれづれ (31)  | 全てのブログ(投稿記事) (387)

メイン

マリン情報

テンボス・9月の花火

台風対策と、下取り艇カタリナ34の広島回航準備の為、
9/20(土)車でハウステンボスに出向いた。

福岡小戸YHのマリンテックに立寄り、回航途中に取り付けてもらう中古のジブファーラーの寸法計測を行った。

有田のお客様より電話が有り、今日はハウステンボスの
花火大会だと。

ついでに、楽しんで帰る事にしょう。

マリーナの駐車場はすでに閉鎖。
テンボス内スタッフは、異様な緊張感の雰囲気。

先日引渡したババリア40も、無事到着している。

多くのオーナーが花火見学の為、愛艇に来ている。

台風対策、フォアーステイ計測も無事に終わった頃、
ETAP34sの池田様が、ヨットでの宴会に誘ってくれた。

花火は7時過ぎから、2時間も打ち続けられた。

とにかく豪華で、洗練され、エンターテイメントな
花火イベントであった。

4月、12月31日にも打ち上げるとの。

テンボスの、ビックイベントなんだろうね。

マリーナのオーナーも、きっと楽しみなんだろう。



マリーナのヨットからの眺めは最高 !!

2014年09月22日 02:04
ボート用桟橋が宮島に

8/末に全長50mの、プレジャーボート/ヨット桟橋が、
宮島水族館側に新設された。

待ち遠しかった。
今までは本船用桟橋に1,2隻しか止められず、現実的には係留は殆ど無理であった。

水深も5m以上あり、安心である。
陸電(15A,30A,50A)、水道完備。

係留料は3,180円。
予約は水族館近くの国民宿舎 (0829)44-0430

ゲートはマリーナ式で「出」はFREE、「入」は暗証番号。
係留料を払うと、暗証番号を教えてくれる。
もちろん毎日変わる。

広島観音マリーナから一時間弱。
接待好きなオーナーは、とても喜んでいた。

宮島にヨットで行く為に、新艇を買ってくれるお客さんが
出て来ればよいが。。。。 (笑)


さっそく松山から5艇のヨットが来ていた。
一泊係留するとの。

2014年09月13日 20:22
ババリア40の引渡し

ババリア40の引渡しの為、愛知の出光マリンに出向いた。

取扱説明の為、海上に出た。
エンジンの冷却水の出が少ない。
多分フジツボがドライブINLETに着いているのだろう。

マリーナが定休日の為、OWNERが自ら潜り、取り除いた。
水が汚れているので、その成果は確認できない。

しかし、出はかなり良くなったが、回転を上げていくと、
水量が伴わない。

ヨットに一晩泊り、翌日上架してもらった。
ドライブの付け根のバルブを外し、内視鏡を入れると、
短管にツジツボがかなり付着しているのを発見した。

問題は解決できた。
ホッとして見送った。


佐世保までの回航クルージング、楽しんで !!

2014年09月05日 19:26
Dealer Meeting 2014 (2)

8/27、2日目の午前中、サブサプライヤーの
説明会を聞いた。
セールメーカー、計器メーカー、床マットメーカー等。

引き続き開発中のニューバージョン、H675の概略説明を
受けた。
すでにトルコのディーラーから、注文を受けているらしい。


昼食後、Meetingは終わり解散となった。

午後からは、135EASTの門田さん達のお誘いで、リューゲン島をドライブする事となった。

島好きの私にとって、一度行ってみたいと思っていた。
結果はほとんど何もなかった。

自然のまんまの姿。
それが本来貴重なのかも。

島入口の文化遺産の町、シュトラールズンドに戻った。
ここは2度目になる。

前回は雨模様だったので、建物の印象はなかったが、
あらためて見ると、美しい中世の倉庫群がまばゆい。

クルーズ船が立ち寄り、大型・小型帆船が係留され、
そして港内にはマリーナもある。

夏のドイツの代表的な、ウォーターフロントの姿を
見た感じた。


ハンザ同盟の町は、レンガ作りの建物が多い


船齢100年に近い帆船、ヨットもあった

2014年08月28日 07:09
Dealer Meeting 2014 (1)

8/26、今年のハンゼディーラーミーティングが本社工場のある、ドイツグライフスバルトで始まった。

前日の8/25、ヴェローナから寝台列車で乗り継いで、15時間の列車の旅は、今までで多分最長であった。

01:01発ではあるが、1.5時間前には駅に到着した。
これが功を奏したのだ。

午前になる前に、プラットフォームへの通路に
シャッターを下ろすと、駅員に言われあわてて上に
昇った。

改札口の無いヨーロッパでの、治安・安全対策なの
だろう。
もし30分前に駅に到着していたら、はたしてどうなって
いたのだろうか ?。

何もトラブルなく、ここに着いた事、ほんとうにホッとした。
何かアクシュデント(遅れ、事故、キャンセル等)があると、
その対応に苦慮するからである。


新艇のお披露目は、ハンゼ455、デヘラー46の2艇。
ハンゼ455は445の発展型。
デヘラー46は38の発展型。

世界から集まった100人超の、ハンゼヨットディラーが、複数のグループに分かれ、朝から夕方まで工場のスタッフから説明を受けた。

投資会社系の社長がしきりに、「Money、Money、Money」を連発していてのは、印象的であった。


午後7時からの夕食会、そして表彰式。
今年は残念ながら、ウインクレルは授与できなかった。


お披露目の後は、オランダのボートショウに向けて回航


夕食会の目玉はロブスター

2014年08月27日 12:02
デュフォー365GLの引渡し

台風11号の過ぎ去った8/11、鹿児島にあるデュフォー365GLの、韓国向け引渡しの為、九州に向かった。

博多で韓国人の回航スキッパーをPICKUPし、福岡韓国総領事館で仮国証明書を取得した。
今回の所要時間は約1時間。

前日ソウルから鹿児島に飛んだオーナー夫妻を、駅前のワシントンホテルでPICKUPし、KMSマリーナに着いたのは午後3時半。

マリーナは出港準備でてんてこ舞い。
台風到来で、後回しになっていたのだ。
午後9時ごろ、完了の連絡を受けた。

我々4人は買い出し、そして夕食。
若いオーナー夫妻の購買意欲はものすごい。
まるでハワイ、ロス までクルージングするかの様。

翌日の午前には、輸出検査、出港届、燃料積込、不足食糧の買出し、そして遅い昼食。

オーナー夫妻とは、2日間ではあるが、楽しい時間を過ごさせて頂いた。
午後3時に出港。

回航はあえて、ほぼ新品のレーシングセールを装着。
オーナー曰く、「3年くらいは持つだろう」 と。

と言う事は3年後には乗り換え ? (笑)


鹿児島~韓国、300M回航は、殆ど帆走可能域。
オーナー夫妻は、セーリングをマスターするでしょう。

2014年08月12日 20:34
ナヤド340の引渡し

今回初めて、韓国在住の外国人(ベルギー人)にヨットを販売した。

福岡の韓国総領事館より、問題なく仮国籍証明書が発行されると思っていたが、3時間粘ってもダメであった。

彼らの言い分は韓国人、または韓国登記の会社にのみ発行するとの。

仕方なく韓国人の回航スキッパーに、一時的にオーナーになってもらった。

一時はどうなるかとハラハラしたが、一件落着でホッとした。

お客さんには、事後処理の報告をしたが、快く了解してくれた。

そろそろ韓国の法律に、精通する努力をしなくては。。。


鹿児島出港時のナヤド340

2014年06月19日 18:19
韓国国際ボートショウ

今年も韓国国際ボートショウにやってきた。
会場はソウル近郊の、高陽(コヤン)市にある、KINTEX(韓国国際展示場)である。

客船事故の影響なのか、展示品はレジャー系よりも救命系が多かったようにも思える。
政府の指示があった。との
来場者も昨年より少なく感じられた。

ドイツ、イギリススペイン、、アメリカ、カナダ、南アフリカ等、世界からの出展がある。
興味をひいたのは、ドイツ製のソーラークラフト。
カリフォルニア製の15ftスモールヨット。

日本からの出展は、3社。隣国としては確かに少ない。

1ホールの中の展示品は雑多で、何でもアリの感は否めない。
円安の影響なのか、安いものはほとんどない。


2014年06月14日 08:10
釜山にて (3/3)

5/3~5/6、釜山でゆっくりできた。

昨今の円安。
ヨーロッパに行くと堪えるが、韓国ならまだ許せる感じ。

地下鉄、タクシーはまだ日本より安く、
食事も日本と同じくらい。

気晴らし、リフレッシュは海外が最高。
円安も当分続くでしょう。

私にとって韓国が、その願いを叶えてくれるのかも。


不幸な客船事故が起こってしまった。
韓国のテレビは当然持ち切りだ。

でも大丈夫。必ず乗り切る。
釜山の雰囲気から、肌で感じるものがあった。

日本のテレビがしつこく、長々と報道しているが、
韓国社会の片寄った報道につながりかねない。
他国の事故なのに、もういい加減良いではないか。

原発事故収束ができていないのに・・・・・
もっと足元を固めるべきであろう。


広安里のビーチは若者でにぎわっていた。

2014年05月06日 10:50
釜山にて (2/3)

5/5、am7時過ぎ、ロシアのレース艇がウラジオストックに向けて出港していった。

松石氏が乗艇予定だったヨットである。
ヨットはクックソン12mで、旧「ガスト」である。

冬の間、港が凍結するので、10月~5月までは釜山に、夏はウラジオに帰るのが彼らのセーリングスタイルである。釜山のマリーナには専用船台まで、用意している。

まるで渡り鳥のよう。

北朝鮮の海岸からは少なくとも50マイルは離すとか。
君主危うきに近寄らず。

500マイルの回航が安全でありますように !!


クルー達は、体育会系さを全く持ち合わせていない。

2014年05月05日 09:01