◆ブログカテゴリー ⇒ クルージング & ヨットレース (50)  | マリン情報 (170) | オペラ (137)  | 日々、つれづれ (31)  | 全てのブログ(投稿記事) (387)

メイン

全ブログ

再会した木製手漕ぎボート

10年以上も前、マリーナで見た木製手漕ぎボート、
なんと呉のあるレストランの入口で再会した。
知合いの従業員を通じて、買取交渉後、遂にGET。

軽トラで運び、マリーナの貸倉庫に無事納める事が
できた。

じっくりと買主を探そう。


美しいものと関わる事は私の本望 (笑)

2021年04月28日 20:26
蘇ったデゲロ28MS

11/24(日)AM8:00, 蘇ったデゲロ28MSを広島観音マリーナに入港できた。
感無量であった。

亡くなった方の愛艇を生かす。
沈んだヨットを復活させる。

これはまさに、我々の仕事である。
それによって、買われた方が活かされる。


半年ぶりに浮かんだデゲロ28MS

2019年12月01日 13:44
「MASTLIFT」の取扱開始

多くのヨットオーナーは、愛艇のマストに自由に登り、心行くまで作業・メンテをしたいと思っているのでは ?
ウインデックス、マスト灯、風向風速計センサ、テレビ・VHFアンテナ、ジブハリレストレーナー、スプレッダーライト、レージージャック、レーダースキャナ、不連続リギンターンバックル、レーダーリフレクター、リギン交換、マストクリーニング等々。

たとえ電動ウインチがあっても、一人では昇り降りできません。手助けが必要なのです。
私にも30ftの愛艇(合気道30)があり、元来単独行動の好きな私にとって、我慢ならない事でした。
2019.4月、ドイツから「MASTLIFT」を輸入し、半年使ってみて、これは安全でとても使いやすいと確信できたので、製造会社とコンタクトを取り、この度輸入販売ができる運びとなりました。

チェンブロックのような構造で、本体をまずマストトップまでハリヤードで揚げます。6mmリフティンライン(青/黒)にボースンチェアを取付、エンドレスロープ(白/青)を引けば上り、反対側を引けば下ります。(ラチェット構造)
減速比は10:1ですので、体重60kgの人は6kg。そんなに力は不要です。German Lloyd を取得していますので、信頼性は十分。
マスト高さにより、13m物(abt.33ftまで)、25m物(abt.60ftまで)の2種類があり、日本国内価格は税込150,000 ~170,000円位です。(オプション無、為替変動で価格変更有り) 納期は10日 ~ 2週間。

独りでリギン交換もできるのは、夢のようではありませんか ?
業者の方にもお勧めです。独りで作業できれば、お客さんの負担が減り、喜ばれるはずです。
値段は決して安くはありませんが、ヨットも高齢化していますので、おろそかに成りがちなマスト・リギンのメンテナンスは今後、特に重要です。

ご質問、お待ちしています。


ドラムプのカバーはオプションです。


念の為、ケイタイ所持で上がっています。(笑)

2019年10月29日 17:54
アルページ30の引渡し

韓国釜山在住の米国人に、フランスのビンテージヨットである「アルページ30」を売却し、4カ月後の今日やっと引き渡した。

当初は米国船籍を考えたが、取得までにかなり時間がかかるようで、また確実性が少ない事もあって断念した。

彼は8月に韓国人の女性と結婚したので、奥さんをOWNERとし、取り合えず韓国仮国籍証書を本国で取得し、広島観音マリーナを出港した。(OWNERが韓国人にのみ仮国籍証書が発行される。)

この4ヶ月間、やはり白人とヨットの話をするのは楽しい。ヨット文化が何かということを、つくづく考えさせられる。

運転のみのヨットライフは、文化とは程遠い

一年に一度位、儲け抜きで外国人にヨットを売ってみるのも楽しいかも。

理想は、楽しい事のみを仕事にする。(笑)


釜山に着いたらすぐヨットレースの為、
トンヨンに回航とか。

2019年10月28日 17:29
広島~伊根 回航

日本海側の回航は、太平洋側に比べて少ない。
広島~小樽の途中、京都の伊根まで同乗した。

本来出港は福岡の小戸からであったが、このGWまで約半年あったので、一旦広島へ回航し瀬戸内海を楽しんで頂いた。

北海道のお客様曰く、「瀬戸内海は日本の宝だ ! 」
私の地元、瀬戸内をもっともっと大事にしなくては。

山陰の海岸をじっくり眺めながら進んでいくと、山陽側から入り込めない絶壁のようなところに、数軒の部落がある。平家が源氏から逃れて住んだのか ? それとも韓国、北朝鮮の方から移り住んだのか ?
ヨット内の議論が絶えない。

干満差の少ない日本海側は、岸壁係留に抵抗は感じられない。ただマリーナが少ないから、水の供給に不便。

次回チャンスがあれば、もっと北の方まで乗ってみたい。せめて青森県の方まで。。。


舟屋で有名な伊根漁港

2019年05月05日 11:50
デゲロ28 修理中①

19.4/12、デゲロ28の修理を依頼している、鹿児島KMSを訪問した。
出雲搬出依頼、半月ぶりの再会である。

・ 気になるエンジンは錆の発生した部品交換でOK。
  換装不要。
SPEED対応が必須。
・ キャビ内は3回、清水で洗浄。
・ ソファも専門業者で洗浄、
但しファスナーはすべて交換。

7~9月には元通りの姿になるでしょう。

船を活かす。 
人を活かす。

私共の仕事の原点です。


ヨーロッパ女性のお尻に似たトランサム


清水洗浄後のキャビン、御覧の通り


バラされたヤンマー3YM30のエンジン

2019年04月12日 20:12
デゲロ28 修理に出発

10年前に島根県出雲市に納艇したデゲロ28が
3/17の早朝、不幸にも沈没してしまった。

原因は左舷のアッパーステイに落雷、切断。
直下のスルハル2本を破壊。
トイレインレット、スピードセンサ。

漁師さん達の協力で数時間後には上架。
ダイバー、共抱き船、クレーン、簡易船台 等々
大変な作業だったと思う。

直感的に思った。
このヨットを蘇らなければ。。。。

3/26鹿児島に向けて出発。
半年後には修理は完了するでしょう。


ディープキール艇をレッカーで吊るのはかなり恐怖


スルハルのフランジが完全に吹っ飛んでいる

2019年03月28日 04:07
メトライヴ、「椿姫」

世界で最も愛されているオペラの一つ、「椿姫」を
メトライヴで楽しんだ。

ニューヨークにあるメトロポリタンオペラ劇場には
行ってはいないが、映像でその規模、組織が伺い知れる。

ヨーロッパの主要オペラハウスはすでに行ったが、
なぜか歴史にとらわれているような気がする。

メトには歴史が少ない分、イノベーションを感じる。
アメリカ人の得意な分野だ。

オペラ公演の数週間後には、世界の映画館を通じて、
数十万のオペラファンに配信される。

まさにオペラ・イノベーションである。
だから、良質なオペラ公演となる。

最後に残るオペラハウスは ?
多分メトであろう。


ヴィオレッタを演じるダムラウ。
歌、演技共、超一級品。
久しぶりに涙が出た。

2019年02月12日 18:59
デュッセルボートショウ(2/2)

Hall 13 でハウスボートを見学した。
沖縄案件で、STUDYの必要があるから。

10社程の出展社の半数は、ポーランドからである。
湖、沼地の多いポーランドには、ハウスボート遊びの文化があるのだろう。

HULLはほとんどカタマランタイプ。
材質はアルミ、FRPの2種類。
聞いてみると、凍結する水域にはアルミが良いと。
長さは9m~12mが一般的。

日本までの輸送は問題ないとしても、国内自航が問題。
瀬戸内海位なら問題ないとしても、沖縄までの自航は困難。
近くまで海上輸送になってしまう。

沖縄案件を成功させて、瀬戸内海に展開してみたいものだ。


ボトムがアルミ筒の40ftハウスボート


ボトムがFRPの40ftハウスボート

2019年01月29日 21:26
デュッセルボートショウ(1/2)

プロダクションヨットが、益々工業製品化している。
手作り感、温もり感が全く感じられない。

ヨットは元来、美しく、味わいのあるものではなかったのかな ?

気晴らしに歩くと、Hall14に木造艇をレストアしているブースがあった。
このメンバーは同好会なのか、それとも会社なのか聞いてみた。
なんと会社組織であると。…

廃棄寸前の艇を手に入れ、丹念にレストアし、オークションで売る、というビジネススタイル。

この手漕ぎボート、いくらか聞いてみた。
4,000ユーロとの。日本円で500,000円

数艇まとめてコンテナ輸送すれば、一艇100万円位かな ?
一艇だけ輸入すれば、150万円位 ?

一社では数に限りがあるから、ヨーロッパ中から、かき集められないものだろうか?   (笑)


マスト、ブーム、セールを取付したら完成。船齢70年超


レストア中の30f超tクラス艇。船齢100年超

2019年01月29日 20:11