◆ブログカテゴリー ⇒ クルージング & ヨットレース (50)  | マリン情報 (170) | オペラ (137)  | 日々、つれづれ (31)  | 全てのブログ(投稿記事) (387)

メイン

マリン情報

Dealer Meeting 2011 (1/3)

7/19-7/22、ハンゼディーラーミーティングに参加しています。

ウインクレルの的野氏と私は、7/18の夜ベルリン中央駅の近くに宿を取りました。

そして翌日の午後、特急列車でハンゼ・ムーディヨット工場
のあるグライフスバルトに移動しました。

約2時間半は田園風景の連続でした。

3.11後、ドイツが脱原発宣言をしてから、世界がこの国に
注目を持っていると思います。

私も今後ドイツが、いかにエネルギー政策で変化していくか
とても関心があります。

列車の窓からは大型の風力発電機群に
何度か出会いました。

2008年に見た時に比べ、かなり増えています。

自然エネルギーへの変換に向かって、着々と、
そしてしたたかにプロジェクトが進んでいるのを
確かに感じ取れました。

必ず成功するでしょう。


夜8時からMoody Yachtの夕食会が、さらに北の
シュトラールズントのレストランで行われた。

そこはドイツで一番大きな島、リューゲン島に
渡る橋のたもとにあります。

フィヨルド40オープンも並走し、定刻に開く跳ね上げ橋を通り、
約1.5時間の楽しいクルージングでした。

夕食会はなごやかに行われ、ビジネスのギラギラした話は
ありません。

まだ少し明るい9時半、今度はフィヨルド40に乗り、40ノットの
スピードで工場近くに戻りました。

明日から始まるMoody、Hanseのディーラーミーティング、
しっかり勉強して帰ろうと思います。


広大な野原、どこにでも風力発電機は設置可能 ?


運河を並走するフィヨルド40オープン。


PM6:00、開門する橋をくぐり隣町のレストランまでクルージング。


2011年07月20日 22:39
韓国国際ボートショウ(3/3)

6/10、漢江(ハンガン)に2か月前にOPENしたソウルマリーナを見学してから、再度ボートショウの会場に行きました。

ソウルマリーナは国会議事堂、KBS放送、63タワー等の
ある一等地、ヨウィ島の一角に完成されました。

その景観は、先進する大都市の証明を意味付けるものでも
あり、マリンプロジェクトスタートの象徴にも見受けられます。

モダンなクラブハウス、高級感のあるレストラン、レンタルで
乗れるヨット・ボート等から、ソウルのセレブ達をターゲットに
した運営を感じ取れました。
いかにも韓国らしいスタイルです。

漢江下流から仁川に通ずる運河建設は、大昔からの念願
だったようです。やっとこの年末に完成するとの。

そこに巨大な「金浦マリーナ」建設も同時進行しています。
もう北朝鮮との軍事緊張区域を下らなくても海に通じます。
都心のマリーナの出現で、ソウルのマリン拡大の変化が
急速に訪れるかも知れません。


ボートショウ会場では並行して、WORLD MATCH RACEも
開催していました。
あのピーター・ギルモアも見かけました。

葉山マリーナでMATCH RACEが盛り上がった日本、
遠い昔のようです。
まさにこれから韓国がマリンスポーツで、旬な時代を
迎えようとしています。
日本の失敗は真似しないで下さいね。(笑)

この会場もアメリカのユニバーサルスタジオの投資を受け、
今後巨大なエンターメイント地区に変わって行くようです。

近年、韓国の変化は大胆で、とても速いです。
本当に目が離せません。
2年経ったら様変わりしています。
あの釜山のビル群のように。

ソウルの金さんと今後のパートナーシップを約束しました。
会えてほんとうに良かった。

彼は10年位したら、南岸の故郷、南海島(ナムヘド)に帰る
ようです。私も是非、ヨットで訪れたいと思います。

今回の出張で、またまた韓国から元気をもらいました。
カムサ ハムニダ !!


漢江から今後運河を通って、海に出られるようになります。


広々としたテラス、少なめのテーブル。


世界中のマッチレーサーが、今ここに集まっています。
大型画面はピーター・ギルモア

2011年06月10日 22:16
韓国国際ボートショウ(2/3)

6/9、今年で第4回目の韓国国際ボートショウ会場である
京畿道チョンゴク港に行きました。

今日は2人に会う約束をしていました。
 出展している釜山のセールメーカーのパクさん。
 以前お世話になった大川(テチョン)のチョイさん。

会場の規模にはそんなに期待はしていませんでした。
今後この業界が著しく発展するニオイがあるかどうかを
察知したかったのです。

仮説ドームの屋内展示場は、デュッセルドルフボートショウのミニチュア版のような間仕切りで、EUからの出展も見られました。
ショウ企画者はかなり勉強しているなと感じました。

小学生の団体も来場していて、政府の前向きな姿勢を
感じました。

屋外会場は新しくオープンしたマリーナのポンツーンに、
秩序性は無いとはいえ多くのボート、ヨットが展示されて
いました。

久しぶりのパクさん夫婦に昼食をご馳走になり、ソウル近郊のマリンの将来性を聞いてみました。
現時点ではプサンの方が規模が大きいが、そのうち政府のプロジェクトにより、大規模になるのではとの。

ソウルは釜山のように港町ではなく、直近のマリーナに車で行くのにも2時間は掛かります。
日本では問題ないですが、韓国人はかなりセッカチなので、それが発展の遅れにもなっています。

また干満の差が9mもあり、マリーナ設備の建設費がかさむのも無視できない理由になっています。

チョイさんからは韓国はもう日本からではなく、アメリカから中古艇を輸入しているとの話を聞きました。
日本にはもう良質な中古艇が少なく、しかも高いからです。

いろいろ考えさせられますが、韓国の勢い、日本の経験が
どこかで必ずジョイントできるはずです。

夜は新しいパートナーの金さんと会食があるので、早々と
ソウルに戻りました。


日本からの出展は残念ながらYAMAHAのみ。


ところ変われば、ボート変わる。 GOOD IDEA !!


このパイルの長さには驚きです。
潮はまだまだ引くようです。

2011年06月10日 03:36
韓国国際ボートショウ(1/3)

6/8,9,10で韓国京畿道(キョンギド)で開催される韓国国際
ボートショウを参観に来ました。

会場は水原(スーウォン)の南西約30kmのマリーナです。
急に決まったので宿はソウルしか空いていませんでした。

5月の中旬、ソウルの同業者からビジネスパートナーに
なりませんかとメールが入りました。
「一度会いたいですね。」と返事したところ、
「6/8-12までボートショウがあるので来ませんか」との。

GWで釜山のビル群を見た時の、あのカルチャーショックがまだ消えていませんでした。
ルフトハンザのマイルも貯まっていたので、フライトを予約しソウル行きを決めてしまいました。

考えてみれば、私達の仕事は今元気のあるお客様を、
お相手させて頂いているわけです。残念ながら日本は
昔元気があったお客様が多くなりました。 (笑)

ソウル市内を歩くと若者ばかりで、日本が如何に高齢化が
進んでいるか、あらためて驚くばかりです。

またむやみに歩行者用の信号機を着けず、個人の判断に
委ねるところは日本よりヨーロッパに近いと思います。
それと、女性はほとんど笑わないしね。。。 (笑)

もう韓国を外国だと思わないようにしましょう。
これからは左目で日本を、右目で韓国を見ながら、
ビジネスを進めて行こうと思います。 (笑)

原発の影響でしばらく東京には世界的なアーティストは
ほとんど来ないでしょう。
オペラはソウルで観劇も良いかも。 (笑)

日本人ですから、母国の事はとても心配です。
しかし、変化する環境に適応しないと生きて行けません。


リムジンバスのチケットに国際ヨットレース開催広告。
韓国はマリンプロジェクトのオンパレード。
日本は原発問題のオンパレード。 (苦笑)


江南区のリーズナブルなビジネスホテル。
オペラハウスもそんなに遠くない。

2011年06月08日 17:32
伸ばしたスプレーフード

ときどきヨットの雑誌等で、伸ばしたスプレイフードを見ます。

岡崎造船のパイオニア11でそれを発見しました。

オリジナルのフードにファスナーを取り付け、フレームを一本追加、サンブレラの布地で覆えば出来上がり。
サイドにフィルムを着ければ見通しもOK。

ゲストの日よけ、波よけに十分効果を発揮します。

ステアリングの真上のビミニトップはウインデックス、セールが見づらく、視界の悪さにストレスを感じる事もあります。

また海が荒れてくるとヒールした場合、ビミニに風を
はらむので畳んだ方が安心でしょう。

ビミニトップを新設するより、スプレイフードを延長した方が
安価で、有効かも 。

元来、ヘルムスマンは常に戦闘態勢ですから、
真上に日陰なんか要らないのでは ?  (笑)


フードをメンシートまで延せば波・日よけのシェルターとして
十分。前部フィルムに窓を着ければ風通しもバッチリです。

2011年05月15日 18:38
ヤマハY-30S の引渡し

3/29、Y-30S の引渡しに牛窓のマリーナに行きました。

嫁入り先は愛知県蒲郡のラグーナマリーナです。
マリーナでヨット教室用に使用するとのことです。

数か月経っても売れずに少々困っていました。
上架艇の船体はとても綺麗なのですが、理由は内装です。

船齢28年ともなると、内装のクロスが変色、きばんで
キャビン内の居心地はとても悪く感じられました。
やり替えるにはかなり費用もかかるので断念。
ことごとく商談はダメでした。

ヨット教室ならキャビンは私物置き場程度で使われ、主に
DAY SAILINGとなります。また生徒さんも毎回変わる訳です
から、クロスのクリーニング程度で問題はないでしょう。

Y-30Sは船体がとてもしっかりしていて、特にこの艇は
2GMに換装済みですから、先生も安心してヨット教室が
できるのでは ?

ヨットに乗って海やセーリングに関心を持つ人が少しでも
増えるとよいと思います。



やはり回航プロは手早い。すぐ出港してしまった。

2011年03月29日 20:27
おのみち海の駅

3/9、お客様とボートPC-30で、小豆島往復に挑戦しました。
結果は途中で断念し、尾道でゆっくりして帰りました。(笑)

北西の風が非常に強く、巡航speedをkeepできず、往復約200マイルの一日走破は、とても無理と判断しました。

春とは名ばかりで海は依然として冬です。

新しくopenした尾道の海の駅に留めてみました。

陸に上がればすぐ美味しいラーメン屋さん、昔ながらの商店街、千光寺公園等があり散策するには事欠きません。

尾道は昔の風情が残るこじんまりした町なんですね。
灯台もと暗しでした。

とくにNHKの朝ドラ「てっぱん」効果が漂っていました。


参考までに、おのみち海の駅の詳細サイトは
http://www.chuhakou.com/marine/marine-syousai/syousai_onomichi.htm


ピカピカの おのみち海の駅ポンツーン

2011年03月10日 10:58
ハンスクリスチャン43

2/27、福岡の小戸ヨットハーバーに仕事で出掛けました。

オーストラリアのブリスベンからやってきたオーナー夫妻と
お会いでき、キャビン内も見せていただきました。

10年位前、ハンスクリスチャン38の中古艇を売買した経験
から、このハンス43には少なからず興味がありました。

イギリス人の設計で、造船所は台湾です。
長めのバウスピリットが特徴で、たいへん美しいヨットです。

やはりこの艇もギャレーのシンク下に、エンジンがマウント
されていました。

エンジンメンテの不都合を聞いたのですが、
全然問題ないとの。

船体が重すぎるのでは ?  の質問に、
乗り心地は柔らかく、申し分ないとの。

やはり世界を周航しているヨット乗りは完全に船乗りです。

ナビゲーションは言うに及ばず、機械、電気にもとても精通
されてしています。

おまけに奥さんまでも。(笑)

どんなに高価なヨットを所有し、あらゆる航海計器を装備
していても、「ドライバー」から「船乗り」にスキルアップ
しないと夫婦でオーシャンゴーイングは難航になるでしょう。

大自然の前では、ヨットは必ず故障、トラブルからです。
しかも援助困難なエリアで。

こればっかりは一朝一夕にはできない事です。
長い経験と地道な努力が必要でしょう。

外国からの訪問者と接するといつもながら、
痛切に感じてしまいます。


写真が沢山貼ってあるのは、外来艇の大きな特徴です。


ギャレーの下にちゃっかり収まったリーマン製エンジン

2011年02月27日 17:48
健全な外洋ヨット

2/26、牛窓マリーナでホルベルグ・ラッシー36(HR36)の
上架姿をじっくり見させて頂きました。

HRは北欧スエーデン建造の、主にセンターコクピット艇で、
オーシャンゴーイングのヨットでは、最も信頼性があります。
ただし値段は同じサイズの2倍はしますが。。。。

ジャーマン・フレーズ設計、ディープキールを思わせる
ボトムライン、大きいシヤーライン、安心なスケグ付ラダー、
40%を超すバラスト比(バラスト重量/船体重量x100%)。

バラスト比は復元力に大きく影響してきます。

九州のお医者さんが一人で太平洋横断する時、
迷わずHR36に決められた話を思い出しました。

最近のプロダクション艇にはバラスト比が20%に
限りなく近いヨットもあります。
このようなヨットはできるだけ近場で乗って下さい。
太平洋横断には少なくとも30%を超した方が良い
と思います。
とヨットデザイナーは言っています。

どんなヨットでもオールラウンドには乗れませんね。

最終決断はもちろんOWNERがされる事ですが。。。


瀬戸内海にHRはオーバースペック ?  それともステイタス ?

2011年02月26日 18:15
デュッセルドルフB.Show(3/3)

1/25、会場で出会った日本人業者で夜、一杯飲むことに
なりました。

デュッセルで有名なビアーレストラン「シューマッハ」です。
F1レーサーと同じ名前ですから一度聞いたら忘れません。

135前社長の小堀さんとお友達、135の門田さん、設計者の大橋さん、トップ&セールスの伊藤さん、スループジョンBの
高安さん親子、ウインクレルの的野さんと私。
総勢9名の、オジサン「男子会」です。(笑)

レストラン自家製のアルトビール、骨付き豚のアイスヴァイン、豚肉をたたいて揚げたシュニッツェル。
味の濃いビールはコクがあり、不思議に沢山飲めます。
また豚の料理は日本よりずっとおいしく頂きました。

お腹一杯で、お一人3500円くらいですから、
ユーロ安も手伝って、かなりリーズナブルと思います。

各種の情報が得られる有意義な一時でした。


いつも超満員。何とか席が確保できラッキーでした。

2011年02月03日 08:35